海の生き物

イシダイ(クログチ)

(石鯛、学名 Oplegnathus fasciatus) 
スズキ目イシダイ科に属する。日本近海に分布。釣り人の憧れ。

イシダイ


タチウオ

(太刀魚、立魚、学名:Trichiurus lepturus、英名:Largehead hairtail)
スズキ目サバ亜目タチウオ科。回遊魚。


コブダイ

(瘤鯛、コブ鯛、学名:Semicossyphus reticulatus)
条鰭綱スズキ目ベラ科タキベラ亜科。
子供の頃はメスで、卵を産む。50cmを超えるとコブが張り出してきて、オスになるんだって。

マンボウ

フグ目マンボウ科マンボウ属。
鈍臭いとこが愛らしい。

マダコ

(octopus vulgaris) 
頭足類タコ目マダコ科
軟体生物といえばタコ。


メバチマグロ

(目鉢、目撥、学名 Thunnus obesus)
スズキ目サバ科。
みんな大好き寿司ネタ🍣。

ウツボ

(鱓(「魚へん」に「單」))は、ウナギ目ウツボ亜目ウツボ科 (Muraenidae) に分類される。(Gymnothorax kidako )

マダイ


クエ


タイワンガザミ


トビハゼ


ヒラスズキ


スズキ


ムツゴロウ


マアナゴ


アカアマダイ


オオカミウオ


エビスダイ


イセエビ(伊勢海老)


クマドリカエルアンコウ